丹賀砲台園地へ行って来ました。
2020-10-27
カテゴリ:雑記
K様、お疲れ様です。
yjです。
先日、佐伯市鶴見にある「丹賀砲台園地」に行って来ました。
yjです。
先日、佐伯市鶴見にある「丹賀砲台園地」に行って来ました。
ここは、豊予海峡を防備するため、1920年から1931年以降にかけて第一期、第二期の工事によって建設された「砲塔砲台」です。
足に自信のある方は169段の御影石の石段を上がるも良し、ケーブルカーも設置されております。
階段は少し急勾配なので、手摺をしっかり掴みましょう。入場料は¥200です。
丹賀砲台は「悲劇の要塞」と言われ、太平洋戦争勃発後の昭和17年1月11日に砲台の実射訓練をしたところ、最後の弾丸が砲塔内で大爆発を起こし、多数の死傷者を出す事故が発生しました。
階段は少し急勾配なので、手摺をしっかり掴みましょう。入場料は¥200です。
丹賀砲台は「悲劇の要塞」と言われ、太平洋戦争勃発後の昭和17年1月11日に砲台の実射訓練をしたところ、最後の弾丸が砲塔内で大爆発を起こし、多数の死傷者を出す事故が発生しました。
ドームになっているところに、砲台がありました。
当時と変わらぬ、海の風景。違うのは、戦争か平和かの時代だけ。
当時と変わらぬ、海の風景。違うのは、戦争か平和かの時代だけ。
